16区(福岡市中央区薬院)のマロンパイ&ダックワーズ
10.09.2008 11:22
B.B.B POTTERSで買った大荷物(?)と、即興詩人のパンを
抱え、今度は洋菓子店の16区へぶらぶら歩いて行きました。
ここは言わずと知れた名店ですが、実はまだ食べたことが
なかったんです。。。
ダンナが「職場の方(甘党w)とスイーツ談義になり、
『16区のマロンパイは絶対食べるべき!』と言われた」との
ことだったので、このたび初get☆
明るい店内で、感じのいい店員さんたちが
きびきび動いてらっしゃいます。
ケーキ屋さんにしては広く、上にはカフェもあるようです。
ここにもハイソなマダムが集ってたわ〜( ̄ー ̄
しかし決して敷居が高いわけではなく、ケーキの値段も
そんなに高くないようです(ま、サイズはやや小さいけど)。
ケーキにアイスクリームに焼き菓子にと、どのアイテムも
魅力的で目移りしましたが、初志貫徹でマロンパイ4個、
そして16区といえばこれ(ここのオーナーが考案し、
本場パリのパティシエからも教えを乞われた)という、
ダックワーズ(2個入)を買って帰りました。
マロンパイ ¥399。
高さは約5cm。
きのこのように上部が
膨らんでいて、
直径は上部 約6cm、
下部 約4.5cm。
賞味期限は製造日から
6日間。
期間限定品。
説明書きに軽く温めるとよいと書かれていましたが、
トースターで温めてみると、確かにリッチなバターの香りが
より楽しめました(^^)
ぱらぱら崩れるのでちょっと食べにくいけど、
それがおいしさの証拠☆
パイのサクサク感がたまりません!!(≧w≦)
中には大きな栗の渋皮煮(少し洋酒の味がついてる?)と、
栗あん(まるで和菓子の説明になってしまった
)。
この栗あんによってさらに”栗感”がアップして、
いい仕事してます♪
食べ終わっても、お口の中に続く幸せ

職場の方がイチオシされるのも納得できました。
ダックワーズ。
これが2つ袋に入って
¥367.5
(小数点がついてるって
珍しい〜)。
断面です。
賞味期限は製造日から
8日間。
これ、ダンナが先に1つ食べてから、何日か経って
いざ食べようとしたら、袋のふたが思いっきり開いていました
だからかもしれませんが、アーモンドの風味が出すぎず、
爽やかな甘みを感じました。
乾燥剤も入っていないのに、何日間も表面のさっくり感が
保たれていたことに驚きです。
あーでもやっぱり、封を開けたてを食べるべきだった!
後にひかない味なので(たぶん)、甘いのが苦手な方にも
いいんじゃないでしょうか?
三嶋隆夫シェフは、このダックワーズをきっかけに、
2007年に「現代の名工」を受賞されました。
説明書きを見ると、アーモンド生地を「和菓子の最中に相当するものに
できたら」と考え、これを開発したそうです。
ダックワーズ=最中だったのか〜(笑)
荷物が多かったので水平が保てそうになく、今回ケーキは
諦めましたが、いつか上のティーサロンで、思う存分
食べてみたいなぁ
おいしい紅茶です♪スイーツのお供にいかが?
→ブルックスSAARA紅茶のレビュー記事はこちら☆
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

(記事頭のランキングとは別のランキングなので、こちらも応援
よろしくお願いしまっす m(..)m )
これより後、16区の生チョコを食べた記事はこちら
16区のHPはこちら。おとりよせもできます。
今回のDATA
お店:フランス菓子 16区
住所:福岡市中央区薬院4-20-10
TEL:092-531-3011
営業時間:ショップ 9:00〜20:00
喫茶コーナー 10:00〜19:30
お休み:月曜日(祝日の場合は翌日休み)
<別表記・誤表記/検索用>
じゅうろっく/ジュウロック/ダッコワーズ/
Boulette Au Marron/Dacquoise/浄水通り
↓大体この辺です。クリックすると地図の縮尺を変更できます。
(「No Image」と表示されていても、クリックすると
ほとんどの場合正しく表示されます)

お店の斜め前に大きめの駐車場もありました。
きびきび動いてらっしゃいます。
ケーキ屋さんにしては広く、上にはカフェもあるようです。
ここにもハイソなマダムが集ってたわ〜( ̄ー ̄
しかし決して敷居が高いわけではなく、ケーキの値段も
そんなに高くないようです(ま、サイズはやや小さいけど)。
ケーキにアイスクリームに焼き菓子にと、どのアイテムも
魅力的で目移りしましたが、初志貫徹でマロンパイ4個、
そして16区といえばこれ(ここのオーナーが考案し、
本場パリのパティシエからも教えを乞われた)という、
ダックワーズ(2個入)を買って帰りました。

高さは約5cm。
きのこのように上部が
膨らんでいて、
直径は上部 約6cm、
下部 約4.5cm。
賞味期限は製造日から
6日間。
期間限定品。
説明書きに軽く温めるとよいと書かれていましたが、
トースターで温めてみると、確かにリッチなバターの香りが
より楽しめました(^^)
ぱらぱら崩れるのでちょっと食べにくいけど、
それがおいしさの証拠☆
パイのサクサク感がたまりません!!(≧w≦)
中には大きな栗の渋皮煮(少し洋酒の味がついてる?)と、
栗あん(まるで和菓子の説明になってしまった

この栗あんによってさらに”栗感”がアップして、
いい仕事してます♪
食べ終わっても、お口の中に続く幸せ


職場の方がイチオシされるのも納得できました。

これが2つ袋に入って
¥367.5
(小数点がついてるって
珍しい〜)。

賞味期限は製造日から
8日間。
これ、ダンナが先に1つ食べてから、何日か経って
いざ食べようとしたら、袋のふたが思いっきり開いていました

だからかもしれませんが、アーモンドの風味が出すぎず、
爽やかな甘みを感じました。
乾燥剤も入っていないのに、何日間も表面のさっくり感が
保たれていたことに驚きです。
あーでもやっぱり、封を開けたてを食べるべきだった!
後にひかない味なので(たぶん)、甘いのが苦手な方にも
いいんじゃないでしょうか?
三嶋隆夫シェフは、このダックワーズをきっかけに、
2007年に「現代の名工」を受賞されました。
説明書きを見ると、アーモンド生地を「和菓子の最中に相当するものに
できたら」と考え、これを開発したそうです。
ダックワーズ=最中だったのか〜(笑)
荷物が多かったので水平が保てそうになく、今回ケーキは
諦めましたが、いつか上のティーサロンで、思う存分
食べてみたいなぁ


→ブルックスSAARA紅茶のレビュー記事はこちら☆





(記事頭のランキングとは別のランキングなので、こちらも応援
よろしくお願いしまっす m(..)m )



お店:フランス菓子 16区
住所:福岡市中央区薬院4-20-10
TEL:092-531-3011
営業時間:ショップ 9:00〜20:00
喫茶コーナー 10:00〜19:30
お休み:月曜日(祝日の場合は翌日休み)
<別表記・誤表記/検索用>
じゅうろっく/ジュウロック/ダッコワーズ/
Boulette Au Marron/Dacquoise/浄水通り
↓大体この辺です。クリックすると地図の縮尺を変更できます。
(「No Image」と表示されていても、クリックすると
ほとんどの場合正しく表示されます)

お店の斜め前に大きめの駐車場もありました。
JUGEMテーマ:スイーツ
懐かしいーーー!!
この値段はなかなか手軽ではないですが一個の満足感は大きいですよね( ´ ▽ ` )ノ
次また食べたいっていう余韻…
あーご褒美に食べたいよ〜
今日か明日にはタイムリーにあの祭りネタかな〜と期待しております(笑)