道の駅たちばな 夢実館そろり(八女市立花町)で買ったパン
02.26.2010 17:16


でもでも〜、素人から見てだけど、あそこまで点差が
つくのは納得いかないわ〜(--;
今日もポチっとクリックで応援お願いします〜!

夢たちばな観梅会から山鹿灯籠浪漫・百華百彩へ行く時、
道の駅たちばなに寄りました。
魅惑的なものが色々♪
そんな中からパンを買ってみました。

手づくりメロンパン
3個入 ¥380。
同じ町内のなかむら工房というお店のものです。
変な添加物も入ってなくて安心(^^)


ちょっと固めというか、しっかりした感じのする
メロンパンで珍しかったです。

八女市立花町上辺春7198

筑後国のトマトデニッシュ
4個入 ¥295。
トマトロールとかなら想像つきますが、酸っぱいイメージの
トマトに、バターの風味や甘いイメージのあるデニッシュとの
組合せとは・・・?!



マーガリンは入っていますが、国産小麦粉を使ってあるし、
まあいいんじゃないかな。
トマトジュースで練り上げた生地に、トマトジャムを
かけてあります

トマトジャムが、すっぱいというより甘かったので、
デニッシュ生地と合う合う〜!
ケチャップとも違うんだなあ。
アイデア賞ですね

これは立花じゃなくて筑後のお店のもののようですが、
住所でググってみると、「なかがわパン工房」とか
「中川ベーカリー」とか「夢工房パイ(PIE)ナカガワ」とか
いろんな名称が出てきます(^^;
中川さんが作っていることには間違いないみたいですが(笑)
ほんで、なんとYahoo!ショッピングにも
また別の名前で出店してました(*0*)
ここではパンミックスやジャムが販売されていて、
その中にトマト食パンミックスもあります☆
(※自分で食塩不使用のトマトジュースの用意が必要)

→
実店舗にもパンミックス置いてあるんだろうか?
一度行ってみなければ・・・!

筑後市山ノ井1098-2

3個入 ¥270。
同じ町内の「あまゆう」という菓子処のもののようです。
保存料など変な添加物は入っていませんが、
1週間くらい日持ちします。

個包装になっていて、
中にエイジレスみたいなものも
一緒に封入されているからです。
これ、道の駅で「キウイパイ」の文字が目に入った時は、
「ああ、パイ生地の中にキウイジャムが入ってるわけね」と思って
さほど興味を持たなかったのですが、
念のため手に取って原材料を見てみると・・・
「白あん」の文字が!(☆_☆)
気になってしょうがなくなり、購入です(笑)


中身の見た目、ほとんど白餡。
でも食べると、キウイの種のプチっと感が少しあります。
で、まず白あんのマイルドな味が来たあと、キウイの酸っぱさが!
食べ続けると、けっこう酸っぱいです。いや、マイルドです。
いや、(以下繰り返し)・・・これは、一度食べてみてください!
不思議なおいしさです

白あんとキウイの合わせ技、さらにパイに包むなんて、
すごい発想だわ〜!感心!

八女市立花町上辺春3213-1
道の駅って、ほんと楽しいなあ(〃^∇^)

→ブルックスSAARA紅茶のレビュー記事はこちら☆





(記事頭のランキングとは別のランキングなので、こちらも応援
よろしくお願いしまっす m(..)m )


お店:道の駅たちばな 夢実館そろり
住所:八女市立花町大字下辺春315番地1
TEL:0943-37-1711
営業時間:物販施設:09:00〜18:00
レストラン「一菜合菜とびかた」:11:00〜18:00
情報端末:24時間
お休み:隔週第2週水曜日、正月

ご近所スポットもわかりやすいし、ジャンル別に表示もできます☆
<別表記・誤表記/検索用>
道の駅立花/みちのえきたちばなゆめみかんそろり/
夢見館/夢美館/おみやげ/お土産/スイーツ/
スウィーツ/スィーツ/八女郡立花町/招竹梅/
スローフード/地産地消/農産物直売所/橘町
→五感ノート♪食べ歩き+おでかけマップで見る
・・・カリカリ堂のかりんとうへつづく・・・
JUGEMテーマ:道の駅
唯でさえあんなに緊張する真央ちゃんの前に、キムヨナのあんな点数、あの歓声目の当たりにされたらねぇ。
必死に音楽聴いてたのが、ホントかわいそうになったよ。
キムヨナは確かに抜群の安定性とやわらかいフォームで美しいけど、真央ちゃんの方が躍動感があってワクワクさせてくれるもん!!
でもホントよく頑張ってたね☆
話戻して。。。
トマトデニッシュ??!!キウイパイ??!!!
どひゃーーー笑
最近筑後攻め始めたから今度寄ってみよう!
おっ!あのお店が次なんだ(´∀` )
半期に一度詰め合わせをもらってるんだよ☆